主な機能
機能: | 内容: |
---|---|
![]() |
システム情報の中から、個人が確認しておくべき情報を抜粋して表示します。 ドラッグ&ドロップでレイアウトが自由に変更・保存出来ます。 また、新着メールやバックグラウンドでのスケジュール書き込みも、再読み込み(リロード)することなく自動反映します。 |
![]() |
個人・グループの予定の他に、会社行事や施設予約なども行えます。 ドラッグ&ドロップで予定の移動やコピーが可能です。 |
![]() |
グループの在籍状況や行き先などが一目で分かります。 再読み込み不要で情報が更新されるため、電話対応などの在籍確認に役立ちます。 |
![]() |
電子メールと(インターネットを介さない)社内メール・メッセージ機能です。 添付ファイルを扱え、開封確認も行えます。 内部統制機能を持ち、運用ポリシにあわせてメールの保存・管理が可能です。 |
![]() |
他の社員が受け取った伝言を伝えます。 受け取った伝言は、ポータルやホワイトボードに表示されるので、見落としがありません。 |
![]() |
個人やグループごとに、業務で必要なWEBサイトのURLを共有出来るリンク集です。 ツリー構造でフォルダ管理が可能です。 |
![]() |
メモなどの文字情報に加え画像や音声など、何でも入れておける便利なキャビネットです。 |
![]() |
ファイルや文書の共有が可能な文書管理機能です。 改版履歴に対応し、文書件番号や保存年限などにも対応します。 |
![]() |
「やることリスト」です。 進捗状況や対応状況が一目でわかります。 |
![]() |
社内での意見交換やノウハウ共有に使える掲示板です。 スレッド方式で、様々なテーマについて話し合うことができます。 添付ファイルに対応し、写真やファイルなどの挿入が可能です。 |
![]() |
個人やグループごとに、連絡先や顧客データなどを共有できます。 |
![]() |
公開日時や重要度などを設定出来るインフォメーション機能です。 ポータルのもっとも上部に表示されるため、システム利用者に見落としがありません。 |
管理機能
機能: | 内容: |
---|---|
![]() |
ユーザー(社員)やグループ(部門)などをツリー階層で管理出来ます。 ツリー階層にすることで、より企業の職務権限に近い形での運用が可能になります。 |
![]() |
ユーザーやグループに対する権限を設定できます。各機能ごとに細かな制御が可能です。 |
![]() |
ユーザーごとに送受信可能なアドレスを制限したり、特定の相手からの送受信を拒否する設定を行えます。 |
![]() |
送受信されたメールを検索・閲覧することが出来ます。 内部統制と情報漏洩の防止に役立ちます。 |
![]() |
システムのログを検索・閲覧するとこが出来ます。 ログイン・ログアウトの履歴や機能へのアクセスログ、各データの登録・変更・削除も記録されるので、「いつ」「だれが」「どこへ」が手に取るように分かります。 |
![]() |
スケジュール等で利用されるカレンダーの祝祭日を管理出来ます。 一般的な祝祭日の他に、公休日等も登録することが出来ます。 |